アップルップル社内勉強会の覚書 JavaScript入門編
- フロントエンド
- #JavaScript
- #勉強会
2019年1月22日夕方、アップルップルで社内勉強会が開催されました。お題は「JavaScript入門&Vue.js入門」です。おそらく、「案件で Vue.js を取り入れていってほしい!」という目的で行われた勉強会だったと思います。高校生に10時間かけて教えている内容を凝縮&割愛しての3時間でした。今回の記事ではJavaScript入門...
2019年1月22日夕方、アップルップルで社内勉強会が開催されました。お題は「JavaScript入門&Vue.js入門」です。おそらく、「案件で Vue.js を取り入れていってほしい!」という目的で行われた勉強会だったと思います。高校生に10時間かけて教えている内容を凝縮&割愛しての3時間でした。今回の記事ではJavaScript入門...
最近流行っている?GAS ( Google Apps Script ) を使ってSlackへの通知設定をしてみました。今回はその方法をまとめていこうと思います。 GAS とは Google Apps Scriptは、G Suiteと統合されたビジネスアプリケーションを迅速かつ簡単に作成できる、迅速なアプリケーション開発プラットフォームです。JavaScriptでコード...
ProgateでJavaScript と jQuery の基礎を一通り学びましたので、JSで動くスライダーを設置してみることにしました!ということで、今回は、「jQueryのプラグインでカーセルスライダー」に挑戦していこうと思います。(※google先生に頼りながら。)数あるjQueryプラグインの中でも、使いやすいという噂の slick を使ってみ...
ProgateでJavaScript と jQuery の基礎を一通り学びましたので、JSで動くスライダーを設置してみることにしました!とりあえず、今私が作り方をなんとなく思い浮かべれる4つの作り方を試してみたいと思います。 その4つとは、「Bootstrapでカーセルスライダー」「jQueryのプラグインでカーセルスライダー」「jQueryの fa...
ProgateのjQueryコースをやってみました!Javascriptコースよりも難しくて現在も苦戦中です。 前回のJavaScriptコースの感想はこちらです。 苦戦してはいますが、動いた時は、「数文字しかコード書いていないのにすごい動きする!」と感動しました。演習がどうしてもクリアできない時は、最終手段の”解答を見る”というこ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |